日本初の女子プロサッカーリーグとして
「ジェンダー平等」「多様性社会の実現」を目標に掲げている「WEリーグ」が
長年続いた様々な固定概念を壊し、そこから生まれる「未来の可能性」「エンパワーメント」を
象徴する新しいトロフィー「Women Empowerment Trophy」を制作いたしました。
実力があるのにもかかわらず女性が昇進できない、
いわば「目に見えない壁に阻まれている」状況を表すのに
欧米では「ガラスの天井」という言葉が使われるなど、ガラスは女性の障壁として例えられることがあります。
このトロフィーは、岡島喜久子チェアや日本の女子サッカーを代表する様々な世代の選手が、
自身でぶつかってきた見えないガラスの壁をサッカーボールで壊すことから制作を開始。
壊れたガラスの破片は、菅原工芸硝子株式会社が培ってきた
廃棄ガラスのリサイクル技術を活用して再度成形され、女性職人/デザイナーの手によって創り上げられました。
日本をはじめ世界中の人をエンパワーすることで女性活躍の象徴となる、という願いを込めて。
「Women Empowerment Trophy」の制作に伴い
DASHで制作したメイキングムービー【「Women Empowerment Trophy」誕生編 】が公開中です!
“すべての「女性」の未来と可能性の象徴”として作られた「Women Empowerment Trophy」。
こちらのメイキングムービーは、クリエイティブディレクター、プロデューサー、
プロダクションマネージャー、監督、カメラマンなど、
映像業界で活躍する女性スタッフで構成されたチームで制作いたしました。
それぞれのプロが集結した「ウーマンエンパワーメント」な映像をぜひご覧ください!
↓映像はこちら
【「Women Empowerment Trophy」 誕生篇】
↓こちらもDASH制作の映像です。あわせてご覧ください!!
【WEリーグトロフィー『ガラスの天井』を壊す】




<STAFF>
クリエイティブディレクター : キリーロバ・ナージャ
Women Empowerment Trophy制作:桑升桃子(菅原工芸硝子株式会社 ガラス職人)
アートディレクター:一森 加奈子
映像プロデューサー : 勝俣 円 (DASH)
映像プロダクションマネージャー : 小林綾佳 (DASH)
映像ディレクター : 長谷川友美 / 山下つぼみ
映像カメラマン : 長谷川友美
美術:喜多見美術
DASHでは、今後も「ジェンダー平等」「多様性社会の実現」を目標に掲げている
「WEリーグ」の理念に共感し、それを実現できるチームを発足してまいります。